酒日誌 2001.9 2001.10 2001.11 2001.12 2002.1 2002.2 2002.3 2002.4 2002.5 2002.6 2002.7
辰己のトップ 日本酒 焼酎 ワイン 地ビール 自然食品
2002.2.20 水曜日

3月4.5月、火と連休致します。ご来店の皆様にはご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
鹿児島に行く準備の手紙を書いてます、
3ヶ月ぶりに、いつも行く前に手紙を書いて、帰ってくるとお礼の手紙、時間が掛かるが、焼酎を飲みながら、楽しんでます。白石さんの原酒を開けて、あ〜旨いな!!と言いつつ飲みすぎて、結果、寝てしまいました。明日は頑張るぞ!!


2002.2.19 火曜日

まずは、舞姫酒造の訪問の御礼の手紙を書きながら、頂いた舞姫の康成酒(川端康成の直筆ラベル)を飲みながら、旨いですね!濃厚でバランスのよい酸味これはイケマス、最近、舞姫さんのお酒が旨いです、諏訪杜氏の意気込みが感じられます。と言いながら720ml空けてしまいました。酒屋の特権かも(飲みすぎに注意しましょう。)


2002.2.18 月曜日

朝5時に起きて、JR中央線あずさに乗り、長野県上諏訪の舞姫酒造さんに酒造りの見学に行ってきました。
上諏訪の駅を降りると雪が舞い白銀の世界です。 やはり横浜は暖かい!!
町の中を通り過ぎると最初の蔵が舞姫酒造さん酒蔵が7件程集まっています。
一見タイムスリップした様な構えの舞姫酒造さんです。
一番大きい蔵は真澄酒造さんです。この地区は良質の地下水が湧く為、酒蔵が発展しました。
舞姫酒造さんは更に良質の地下水が湧く霧が峰の伏流水をパイプラインで蔵まで曳いています、直線で6`位だそうです。
舞姫酒造取締役社長さん、辰己やの担当である塚原様、伝統の諏訪杜氏である雨宮武治さん、にご紹介に預かり仕込み部屋でご説明を頂きながら、酒造り の大変さと面白さ、そして常に研究されてる姿勢には、酒好きにはたまりません。蒸したての山田錦これが甘味とコシが有り、手で揉むとお餅みたいに美味しいです。麹の発酵中の味も、自社酵母のタンクは、香りが穏やか味も柔らか、次のタンクはアルプス酵母、香りは少し強い味も酸がしっかり、舞姫さんは3段仕込みをしています。
中取り生酒(モロミを袋に入れて垂れてきてお酒を云います)チョット竹の柄杓で・・・あ〜旨い!感激!
この後、展示館で試飲させて頂き、旨い旨い!!で全部試飲しちゃいました。
この後、会食に、熱燗のお酒(本醸造の”静”)が あ〜旨い! 
翠露美山錦、翠露雄町、翠露特吟山田錦、舞姫しぼりたて等、我がお店販売している、美味しいお酒です。

小さな酒屋に舞姫酒造の社長さん社員の皆様に出迎えて頂きありがとうございました。


2002.2.15 金曜日

冬の季節限定、は飲む価値があります。
日本酒は”しぼりたて”荒走り”新酒にごり”原酒生酒”等 魅力一杯のお酒です。
最近は、冷蔵管理が出来ますので、夏でも生酒は頂けます。しかし”荒走り”しぼりたて”等はやっぱり今です。
それぞれ蔵の特徴が出ていて、色々飲んでみては、・・・旨いです・・・
焼酎は白石酒造のはなだれ焼酎”珍多羅”甕から直接ビンに詰めた”白石原酒”はなだれ”は、蒸留の最初に出てくる焼酎で、次が”なかだれ” 最後が”すえだれ”この”すえだれ”の度数を14度、15度、16度、17度、18度何処で切るかで、味の変化があります。


2002.2.6 水曜日

自然天日塩”七つの海”を造っていらっしゃる、関さまからお便りがきました。
不思議な縁で9年まえは神奈川県で造り酒屋を、そして地域がだんだん開発され大事な命の地下水を汚染され、造り酒屋を断念されたとのことです。
豊かな自然を求めて、種子島に移り住みました。野菜は有機栽培で農薬も使わず、神様から授かる食物は、昆虫や鳥達にも、また、鶏を飼い、すべてが自然のまま、トイレも発酵させて、畑に、自給自足だそうです。

天日塩は100%自然(熱も加えません)だから年間生産1t大変貴重なお塩です。
ニガリ成分も除きませんので、お塩が荒い感じします。
食すると、旨みを、沢山含んだ美味しい塩と感じます。

一度試してみてください・・・・自然天日塩”七つの海”・・・・
・・・大変人気がある為ただ今、・・・完売しております。・・・申し訳御座いません!!・・・



2002.2.3 日曜日

今日の朝日新聞の朝刊に豊永酒造さまの豊永蔵が載っています。
美味しくて、安心して飲んで頂ける球磨焼酎(米焼酎)として人気があります!
この蔵は。原材料からこだわりの”自然有機栽培”そしてオーガニック認定です。

オーガニック認定とは、化学肥料、農薬を使用しないことが前提です。
土壌に化学肥料、農薬が無い事が条件(定期に検査あり)で3年以上農薬使用する
田んぼとの境に9m離し間に、広葉樹林を植えるなど、規定がある。
昨年田植えと収穫前を見学しました、田んぼには、昆虫や蛙など沢山生息してました。

今日は、豊永蔵を飲む、先ずはストレート、米の旨みが出て美味しい、ロックだと口当たりは良いが甘みが飛ぶ、お湯割りも、旨い!
おすすめは、常温のストレート・・・旨いです・・・


2002.2.2 土曜日

明日は節分、暦ではもう春ですが、寒いですね!
春から、縁起をかついで、七福神とか、初夢桜でも飲んでみようかな・・・・・
七福神は冷蔵古酒の大吟醸、辛口の日本酒度+6です。
初夢桜は吟醸酒の”生酒”辛口の日本酒度+6です、燗を付けても良いですね。
飲みながら、宝くじの当りの夢でも見てみよう!!
日本酒も奥が深く、色んな味が楽しめる、日本酒度が同じでも初夢桜方は酸味と旨みがある。
七福神はスッキリしていて香りがあり、素朴な味わいが良いです。
一日の疲れを取るのに、ゆったりと飲むお酒は、最高の時間です。

翠露美山錦

酔鯨荒走り